行ってきました♡

先日、ケーキを送っていていただきました「cafe me-no」に行ってきました!

御礼に伺ったはずが・・・ランチタイムだったので食べて来ちゃいました(笑)

お野菜たっぷり、グリルランチ!

中にはトロトロ卵

お野菜は甘く美味しかったです。

ランチの後はケーキですよね(*’▽’)

 

 

お店でしか食べれないティラミスと手作りのホットジンジャー

幸せ~~

あまりの美味しさに追加でお土産にバターサンド購入(笑)

食べきれるかな?

とっても素敵なお店だったのでまた伺いたいです!!

節分

今日は節分です。

今年も豆まきはお家で一人で静かに 福は内❣ 鬼は外‼ です。

 

でも心の中は

コロナ撃退‼

マスク無しの生活戻ってこい!

心の中で叫んで

元の生活に戻りたいと願うばかりです。

 

嬉しい贈り物

退職された方が依頼してくださったことにより
【エッセンシャルワーカーチャレンジ1000】
の企画の一環としてcafe ma-no様からたくさんのお菓子をいただきました!

突然のプレゼントにみんな笑顔が広がりました😊
コロナ禍で緊張の毎日ではありますが、『笑顔になる魔法のお菓子』でちょっとホッと一息させていただき、またこれからも頑張っていきたいと思います!

素敵な企画を考えてくださったcafe ma-no 北様
応募してくださった三太くんのお母さん
本当にありがとうございました!!!

今年の初ブログ

ブログの訪問ありがとうございます。

2022年、明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします。

去年は年末の大雪、雪かきで大変ではありませんでしか?

栄光の雪かきメンバーは年末の忙しさに加えて雪かきでヘトヘトでした・・・

しかし今年の栄光サービスセンターは一味違いますよ( ̄ー ̄)ニヤリ

なんと雪かき専門の新人、ユキオス君がやってきてくれました!!

凄いパワーであっという間に除雪完了⤴︎

ユキオス君、これからも活躍期待してるよ( *˙︶˙*)و

さて今年もこんな感じのまったり日常報告や真面目な介護情報などを随時発信していきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

今年も残り少なくなりましたね

福知山は27日に大雪が降り、雪かきに追われる日でした😢

今日は一転 青空も見えて どこか お出かけしたくなる日です(^.^)

今年も色々なことがありましたが 残り3日となりましたね

1年 あっという間におわるなあ~  いつもこんな感じだったかなあ~と思いますが、

それだけ 毎日 全力で頑張ってたんだなあ~と 自分で自分を褒めています!(^^)!

来年は もう少し 成長できるといいなあ~と思っております

実技研修

12月4日(土)18:30~神内先生を迎えて介護技術の基本について研修を行いました。

ベットから車椅子への移乗方法を 今回は新人職員さんの参加もあり 基礎的なところから かなり深掘りした介助の仕方までを教わりました。

利用者様の残存機能を活かしながら 誰がしても 安心安全にできることが基本です。

在宅は一人で訪問しサービスを行う為 どんな状況でも対応が必要です。

利用者様の生活環境や状況で介助方法が変わります。

上手に福祉用具を使ったり 他事業所との連携をとりながら 利用者様が安楽で生活が送れるよう支援が求められます。

実技の研修で学んだことを日々現場で活かしながら、ちょっと苦手に思っていたところもありましたが 今回また克服できました。


あっという間に研修が終わりまだまだ聞きたいことが沢山ありましたが 神内先生が監修されてますユーチューブを拝見しながら自立支援に向けたサービスを目指していきたいと思います。神内先生ありがとうございました☺


そして、ベット等福祉用具を貸して下さいました石坪二見様 遅くまでありがとうございました☺

言葉の力

12月8日(水)は 奈良県から講師の方をお招きして「コミュニケーションで嫌な思いをしないために」をテーマに研修を受けました。

先生には毎年お世話になっており、分かりやすい言葉で 笑いの多い 楽しい研修です(^_-)-☆

研修を受けて 私達は日頃からお互いが嫌な気持ちにならないように、無意識に言葉を選んで話しているけど

相手によっては 不快にさせる方や 最初から威圧的な方もいらっしゃいます

私達は相手を怒らせないように 穏やかに 話ができるように考えがちですが

先生から 時には 反抗的な言葉かけがあってもいいんちゃうん?との指摘があり

その場の雰囲気を読み取りつつも どこかで話の区切りをつけたり 相手の思うような展開ができない場合は

あえて 反対の言葉で 相手にも考えてもらうような話し方をした方がいい場合もあるのかなあと

びっくりしました(*_*)

グループワーク中心なので、日頃の思いをここで発散

やっぱり女性が多いので ご主人や子供さんとの会話での悩み?が多かったかなあ

先生 わざわざお越しいただきありがとうございました(^_-)-☆

来年も 宜しくお願い致します。<(_ _)>

寒い日は豚汁

少し遅くなりましたが 恒例のお昼ご飯

豚汁とりんごのコンポートが入ったおやつ

映像があまりきれいじゃなくてすみません(;^_^A

朝から事務員さんが作ってくれました

やっぱり美味しい  ちゃっちゃっと手早く作ってくれます

次は 「おぜんざい」がいいなあ  (^.^)

いつもありがとう(^_-)-☆

永年勤続優良従業員表彰式

今日は、商工会議所で「永年優良勤続従業員表彰式」がありました。

栄光サービスセンターからは、1名 責任者が会社の推薦を受けて表彰式に臨みました。

少しわかりにくいかも・・・

今回は勤続10年の職員が 表彰を受けることができました(^_-)-☆

日頃から ご利用者様の生活がどうしたら良くなるのか 私達はそのために今何ができるのかを

一生懸命考えて 行動できる職員です(^.^)

とても 頼りにしています(^_-)-☆  これからもよろしくお願いします(^.^)

サボテンの花

玄関で育てていた 若干 放置していたサボテンに 可愛い白い花が咲いていました

何年か前に頂いたサボテン  名前も分からないけど

今は寒いので 春には もう少し大きめの鉢に植え替えてあげなきゃ・・

今年もあと少し 1年が早く感じるようになりました

皆様  体調には気を付けてくださいね  (^_-)-☆